優先席

2007年5月20日 日常
最近見かけた光景だが、空いている昼間の電車の中で優先席に高校生が座っていた。それを見つけた初老の男性が・・・

「おい!そこは優先席だ!おまえなんかが座るところじゃない!!」

その高校生はシカトして次の駅で降りました。

あのおっさんは何を言っているんだ?混んでいる電車なら分かるが、席はどこでも座りたい放題だぞ!?日本語分からないのか?

優先:他をさしおいて先にすること。他のものより先に扱うこと。

つまり、2つ以上の何かを比較して順序をつける訳ですね。

優先席の場合は、お年寄り、けが人、妊婦などがいた場合は優先するのであって、それらの人がいない時点では優先する必要はありません。(優先席でなくても、それらの人がいたら優先します)

 
 
 
前に私が座っていた時も同じような事があったな・・・・

余りにガラガラで、一つのシートに1人か2人しか座っていないのに注意されました。(言い方は柔らかかった)

あの人達は「優先席」を「専用席」と間違えているらしい。

 
------------------------------------------------
余談だが、日本では少年の犯罪が取り上げられがちだが、先進諸国と比較すると日本では50代以上の犯罪が多いのが特徴である。

モラルの無い大人が他国より多いのです。

戦後でろくな教育を受けられなかった人達がいま、老人を迎えようとしているのだ。

「優先」の意味も分からないような人達が多いのです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索