言ってきましたよ。新江ノ島水族館!

水族館は癒されるし、何となく涼しげなので好きですよ。

あとは、海に住む未知なる生物に会えるのが楽しいです。

う〜〜む。メガロドンに会いたい↓
http://www.sharksteeth.com/Megalodon.htm
 
 
 
 
---------------------------------------------
新江ノ島水族館のHPはこちらです↓
http://www.enosui.com/

歴史をみると、民営のようだがかなり由緒正しい水族館のようです。

民営の水族館の見栄えは良いが、展示内容は実はいい加減なものが多い。

世間に良くある展示で「熱帯の○○地方の魚」とかあるが、実は非常に大括りで、同じ地域に生息していないとか、水深の違う魚を一緒の水槽に入れるなんて良くあるようです。
 
そんな水族館も見世物小屋と思えば良いでしょう。
 
 
 
 
 
 
新江ノ島水族館で一番気に入ったのは「タッチングプール」で、海の生物に触らせてくれるコーナーです。

他の水族館でも良くあるが、大体はヒトデ程度の海洋生物なのだが、ナンとここはサメを触らせてくれるのだ!

サメはやっぱり鮫肌でした。

ええ、ザラザラ。

そしてもう一つの目玉(?)はドクターフィッシュです。

体長5センチ程度のコイの仲間で、人間の皮膚を食べてくれるちょっと変った魚です。

皮膚と言っても角質や皮膚病の皮膚を食べるので、トルコなどではフツーに皮膚病の療法になっているそうです。
 
ドクターフィッシュの水槽に手を突っ込むと、20匹ぐらいの魚がすぐに寄ってきて、手に吸い付く・・・

ぬおおおおおおお〜〜〜
 
 
微妙な振動で吸い付いてきて、まるで超音波マッサージを受けているみたいだ!
 
足を入れたら魚の目とか、踵の角質を綺麗に食べてくれそう。
 
 
 
 
 
ドクターフィッシュ風呂に入りたい!

 
 
実はあるらしい↓

コメント

nophoto
亀カメ
2008年4月6日1:36

はじめまして、「亀カメ」と申します。
「新江ノ島水族館」の記事を見てコメントさせていただきました。
先日(4月3日)、あの生きた化石「ラブカ」が展示されていたんです!!!
その時の様子を載せていますので、よろしければ見に来て下さい。
では、失礼致します。
http://wwmmm.exblog.jp/7669134/

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索