げげげ!
こんなに感染していたとは・・(汗
今日はこんな事実を知ってしまったわけであります。
----------------------------------------------
少し前に「WinFixer」に感染してしまい、駆除に苦労したのだが、それいらい変なポップアップは出るし、なんとなくPCが重い気がしていました。
WinFixer(↓)
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
で、本日エクスプローラーを使用中にエラー画面がで他ので、詳細を見た(普段はめんどうだから見ない)
げげげ、スパイウェア(正確にはアドウェア:PC上に広告を表示する目的のプログラム)に感染している(滝汗
エクスプローラーを起動するたびにポップアップが出ていたのだが、URLを指定して接続を拒否していたから、あまり気にしていなかったのです。
ノートンのアンチウイルスだと、スパイウェアにはあんまり対応していない気がする。
で、無料駆除ソフトをDLしました↓
http://www.lavasoft.de/ms/index.htm
早速、スキャンしてみると・・・
げげげ、136個も検出した!!!!
とは言ってもほとんがレジストリで、ファイル自体は数個しかなかった。
でも、駆除したはずのWinFixerも残っていたのはちょっとショック(((( ;゜д゜)))アワワワワ
おかげで綺麗な体になりましたw
上記ソフトは無料なので、試しに検出するにはオススメです。
こんなに感染していたとは・・(汗
今日はこんな事実を知ってしまったわけであります。
----------------------------------------------
少し前に「WinFixer」に感染してしまい、駆除に苦労したのだが、それいらい変なポップアップは出るし、なんとなくPCが重い気がしていました。
WinFixer(↓)
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
で、本日エクスプローラーを使用中にエラー画面がで他ので、詳細を見た(普段はめんどうだから見ない)
げげげ、スパイウェア(正確にはアドウェア:PC上に広告を表示する目的のプログラム)に感染している(滝汗
エクスプローラーを起動するたびにポップアップが出ていたのだが、URLを指定して接続を拒否していたから、あまり気にしていなかったのです。
ノートンのアンチウイルスだと、スパイウェアにはあんまり対応していない気がする。
で、無料駆除ソフトをDLしました↓
http://www.lavasoft.de/ms/index.htm
早速、スキャンしてみると・・・
げげげ、136個も検出した!!!!
とは言ってもほとんがレジストリで、ファイル自体は数個しかなかった。
でも、駆除したはずのWinFixerも残っていたのはちょっとショック(((( ;゜д゜)))アワワワワ
おかげで綺麗な体になりましたw
上記ソフトは無料なので、試しに検出するにはオススメです。
コメント