ダーツ 〜押して投げるとは〜
2006年1月22日 ダ〜ツ
最近「Norton Internet Secyrity」を起動させている。無駄なポップアップ広告が作動しないのはありがたいが、必要な情報が入らないこともある。
このダーツの名前が判らん・・・
---------------------------------------------------
「ダーツは押しだ!」
ダーツバーのスタッフがよく言い、私もそうだと思うが押しとは何だろう?
実はここ一ヶ月間「押し」が出来なくて悩んでいた。
前のダーツの時は押しが出来るようになってから安定していたが、最近は全く安定していない。
前のダーツと今のダーツの大きな違いは、重心にある。
依然使っていたのはバレルの後ろ1/4に重心があり、今のダーツは前の1/3に重心がある。
重心が違うだけで全く上手く行かない(涙
ふと気が付いたが、以前のダーツの時は「槍投げ」をイメージして投げていた。ダーツが長くて、全体の真ん中に重心があるのでイメージ的に槍投げだったのだ。
槍投げ・・・?
押す・・・・?
判ったナリ(☆∀☆)
押す=溜めるなのだ!
つまり、手を離す直前に加速するのだ。
槍投げならば下半身から溜めた力(腰のひねりなど)を腕に伝えて、腕の力が槍に抜けるように投げる。
野球でも、同様に「踏み込んだ力→腰のひねり→腕の伸ばし→リスト」でボールを投げる。
では、ダーツの場合は・・・・
これが難しい。
ダーツは腕だけで投げるので、力の伝え方が難しいと思う。
それでも近いのは以前にも書いたが「刀で切るように投げる」だろう。刀を持ち、腕だけで何か切ろうとすれば、腕を伸ばしきる瞬間まで手首を溜める。
またはムチかな(笑
同様に腕だけでムチを思いっきり振るならば、手首を溜めて、腕が伸びきる瞬間に手首を伸ばす。
理屈では分かっても、ナカナカ上手くいかないものです。
当分はムチをイメージするかな(オイ
このダーツの名前が判らん・・・
---------------------------------------------------
「ダーツは押しだ!」
ダーツバーのスタッフがよく言い、私もそうだと思うが押しとは何だろう?
実はここ一ヶ月間「押し」が出来なくて悩んでいた。
前のダーツの時は押しが出来るようになってから安定していたが、最近は全く安定していない。
前のダーツと今のダーツの大きな違いは、重心にある。
依然使っていたのはバレルの後ろ1/4に重心があり、今のダーツは前の1/3に重心がある。
重心が違うだけで全く上手く行かない(涙
ふと気が付いたが、以前のダーツの時は「槍投げ」をイメージして投げていた。ダーツが長くて、全体の真ん中に重心があるのでイメージ的に槍投げだったのだ。
槍投げ・・・?
押す・・・・?
判ったナリ(☆∀☆)
押す=溜めるなのだ!
つまり、手を離す直前に加速するのだ。
槍投げならば下半身から溜めた力(腰のひねりなど)を腕に伝えて、腕の力が槍に抜けるように投げる。
野球でも、同様に「踏み込んだ力→腰のひねり→腕の伸ばし→リスト」でボールを投げる。
では、ダーツの場合は・・・・
これが難しい。
ダーツは腕だけで投げるので、力の伝え方が難しいと思う。
それでも近いのは以前にも書いたが「刀で切るように投げる」だろう。刀を持ち、腕だけで何か切ろうとすれば、腕を伸ばしきる瞬間まで手首を溜める。
またはムチかな(笑
同様に腕だけでムチを思いっきり振るならば、手首を溜めて、腕が伸びきる瞬間に手首を伸ばす。
理屈では分かっても、ナカナカ上手くいかないものです。
当分はムチをイメージするかな(オイ
コメント