少し前から、この型のフライトを使っている。
前の勝は「STANDARD」で、これは「PEAR」と言うらしい。確かに洋ナシ型です。
面積は「STANDARD」より20%弱小さく、フライトの中でも小さい部類に入るが特に問題ありません。
因みにフライト無しでダーツを投げると、全くダーツが刺さらない!こんなに小さくてもそれなりに風の抵抗があるようです。
------------------------------------------------------
最近はダーツが右に曲がって、中々ブルに入らなかった。
ひたすら練習してもリリースの瞬間に手首ををひねっていたり、腕を無理に伸ばさないとブルに入らないことに気がついた。
フォームは綺麗だとよく言われるが、無理しなければ入らないのは何か問題があるのだろう。それ以前にヒジが壊れそう(涙
フォームの確認で鏡の前で素振りをすると、腕は真直ぐ伸びている。それなのに何故曲がるのだ?
よくよく自分を確認すると、鏡に対して45度くらいの角度で立っていた。実際に投げるときはボードに対して垂直になるように立っている。(世間ではこのスタンスが多い)
試しに、ボードを見ずにダーツを自然に構え、そのままの腕を固定してボードに向かうとやはり45度くらいの角度で立っている。
そのまま、数投・・・・
めちゃくちゃ入る!そして寄る!!
色々と自己分析をすると、ブル、ダーツ、目、体の中心が一直線になっている時に真直ぐ飛ぶようだ。
苦節3ヶ月、やっと報われてきた(涙
何とかこの調子を持続したいものだ。
前の勝は「STANDARD」で、これは「PEAR」と言うらしい。確かに洋ナシ型です。
面積は「STANDARD」より20%弱小さく、フライトの中でも小さい部類に入るが特に問題ありません。
因みにフライト無しでダーツを投げると、全くダーツが刺さらない!こんなに小さくてもそれなりに風の抵抗があるようです。
------------------------------------------------------
最近はダーツが右に曲がって、中々ブルに入らなかった。
ひたすら練習してもリリースの瞬間に手首ををひねっていたり、腕を無理に伸ばさないとブルに入らないことに気がついた。
フォームは綺麗だとよく言われるが、無理しなければ入らないのは何か問題があるのだろう。それ以前にヒジが壊れそう(涙
フォームの確認で鏡の前で素振りをすると、腕は真直ぐ伸びている。それなのに何故曲がるのだ?
よくよく自分を確認すると、鏡に対して45度くらいの角度で立っていた。実際に投げるときはボードに対して垂直になるように立っている。(世間ではこのスタンスが多い)
試しに、ボードを見ずにダーツを自然に構え、そのままの腕を固定してボードに向かうとやはり45度くらいの角度で立っている。
そのまま、数投・・・・
めちゃくちゃ入る!そして寄る!!
色々と自己分析をすると、ブル、ダーツ、目、体の中心が一直線になっている時に真直ぐ飛ぶようだ。
苦節3ヶ月、やっと報われてきた(涙
何とかこの調子を持続したいものだ。
コメント