←ソフトチップダーツの先端は、写真のようなプラスチックです。

このチップも種類が色々とあり、長いの短いの硬いの・・・

基本的に短めのチップが主流らしいが、長いチップでそこに指をかける人もいるらしい。

長くて柔らかいチップの方が刺さりやすいが、刺さった後に垂れ下がることもあります。

私の場合はアトミック社の短めのチップを使っています。理由は強くて折れないから(笑)。でも、刺さりにくいです。

電子ダーツの場合は、刺さらなくても機械が反応すれば良いので、練習用にはこれで十分でしょう。

値段は1個8円〜10円ぐらい。

-------------------------------------------------------
さて、本日は地元のダーツバー主催の大会がありました。

大会といっても遊びなので、腕が平均化されるように組み合わせたダブルスです。

私は別のダーツバー「C」のチームからエントリーです。
 
相方のCさんはかなり上手いらしい。
(言いかえらば私がかなりヘタレだから)
 
試合は4〜5チームの総当りの後に、上位2位が準決勝進出。その後に決勝戦です。

私のDグループは4チームの総当りからスタート。
 
 
 
 
 
 
当初、相方は不調のようだったが私が奇跡のフォローでまず一勝。

そのグループ内では一番強敵だったらしい。

気を良くした次の試合は・・・負け(涙
 
相手チームは中どころに強い人の組み合わせだったが、めちゃくちゃ調子いいぞ(汗

501は瞬殺で、クリケットも負け負け。

ラストは気合を入れて何とか2勝1敗でサドンデス。

701でラストは私が14番に入れて何とか逃げ切り(汗

いやー、危なかった。あと5ミリずれていたら14ダブル(28点)だった(滝汗
  
 
 
 
そして準決勝
 
 
 
 
ダメダメだ・・・・
 
 
 
 
後半に調子を上げたが、微妙にブルに入らないし、ここ一番ではずしている。
 
そんな訳で、ここで敗退(涙
 
 
 
 
決勝戦は照明を落として、スポットライトの中での勝負。 
 
最後は先に一本入れた方が勝ちになる熱い戦いでした。
 
う〜〜ん、熱い。
 
 
 
 
 
楽しかったけど、悔しい。

悔しかったけど、楽しい。
 
次は頑張るぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索