フィットネスクラブ その3 〜引く力・押す力〜
2005年1月4日 減量日記本日から仕事始めでした。
理事長から新年の挨拶等があった他は通常業務と全然変わらず!
ちょっと前だと晴着で挨拶に来る人もいたそうだが、やっぱり最近はねー。
午後に支社に行ったら、現場の人が先月の報告に来ていたので、支社の皆さん挨拶に忙しそうだった。
新年の挨拶をして座ったとたんに別の人が挨拶に来るのだ。
それはもう仕事にならないです(汗
比較的ゆったりペースで仕事をした後は、地元のフィットネスクラブに行きました。
週頭のせいか、空いている♪
マシーンを試していて気が付いたのだが、私は全般的に押す力が弱い!
引く動作をするマシンだと標準値より上のウェイトもこなせるが、押すマシンだと標準値が関の山(涙
トレーナーのお兄さんと雑談したときに聞いたが、人によって得意な方があるらしい。
そう言えば、欧米人は押す方が得意だとも聞いたことがある。
例えば大工道具のサンダー(ヤスリ)は日本だと引いて使うが西洋だと押して使う。
鉋、鋸、桑・・・日本だとほとんどが引いて使う。
やっぱり体型が小柄だからか?
そんな事を考えながら上半身のトレーニングに励んでいたら、15分間のボクシングプログラムが始まったので参加する。
その30分後に30分間のボクシングプログラムが始まったので「ヤバイ!オーバーワークかも・・・・」と思いながらもゲロ覚悟で参加したら意外と平気でした。
体力ついたのかな?
帰り際に体重測定をしたら、年末の体重をキープしていた。
無難な滑り出しでしょう。
そうそう、今年の抱負は「行くところまで行く!」です。
ええ、ゲロ寸前まで何事も頑張ります。
理事長から新年の挨拶等があった他は通常業務と全然変わらず!
ちょっと前だと晴着で挨拶に来る人もいたそうだが、やっぱり最近はねー。
午後に支社に行ったら、現場の人が先月の報告に来ていたので、支社の皆さん挨拶に忙しそうだった。
新年の挨拶をして座ったとたんに別の人が挨拶に来るのだ。
それはもう仕事にならないです(汗
比較的ゆったりペースで仕事をした後は、地元のフィットネスクラブに行きました。
週頭のせいか、空いている♪
マシーンを試していて気が付いたのだが、私は全般的に押す力が弱い!
引く動作をするマシンだと標準値より上のウェイトもこなせるが、押すマシンだと標準値が関の山(涙
トレーナーのお兄さんと雑談したときに聞いたが、人によって得意な方があるらしい。
そう言えば、欧米人は押す方が得意だとも聞いたことがある。
例えば大工道具のサンダー(ヤスリ)は日本だと引いて使うが西洋だと押して使う。
鉋、鋸、桑・・・日本だとほとんどが引いて使う。
やっぱり体型が小柄だからか?
そんな事を考えながら上半身のトレーニングに励んでいたら、15分間のボクシングプログラムが始まったので参加する。
その30分後に30分間のボクシングプログラムが始まったので「ヤバイ!オーバーワークかも・・・・」と思いながらもゲロ覚悟で参加したら意外と平気でした。
体力ついたのかな?
帰り際に体重測定をしたら、年末の体重をキープしていた。
無難な滑り出しでしょう。
そうそう、今年の抱負は「行くところまで行く!」です。
ええ、ゲロ寸前まで何事も頑張ります。
コメント