本日のリンク先は気持悪い映像が多いです。ご注意下さい。

公式サイト↓
http://www.horror-house.jp/movie/texas_chainsaw/

トビー・フーバー監督作品の「悪魔のいけにえ」ではなく、今春に公開されたマーカス・ニスペル監督によるリメイクの方です。
「悪魔のいけにえ」参考↓
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema046.html

因みに「悪魔のいけにえ」は実在の殺人鬼「エド・ゲイン」をヒントにしています↓
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/edward.htm

10月6日にリリースされたのだが、なかなかレンタル出来ずに、今日借りてきました。
 
新作なので一泊二日まで。速攻見る!

 
 
 
☆今回はあらすじナシです☆

基本的に前作のリメイクなので、新しい解釈とか展開は無い。(オイ!)

相変わらず付近住民がグルだとか強引な展開は残っているが、それでもレザーフェイスについては説明が親切になっている。
素顔も一瞬見えますよ♪

前作とほぼ(?)同じセットを用意しており、名場面も再現されているのでマニアには嬉しい作りでしょう。

じゃあ「悪魔のいけにえ」を見れば「テキサス・チェーンソー」を見なくても良いかと言うと・・・・・

そうかもしれない

ただ、「悪魔のいけにえ」がガイキチ相手の怖さに対して、「テキサス・チェーンソー」の方は殺される事に対するストレートな怖さになっています。
 
この辺は好みかな?
 
 
今のアメリカ事情を反映してか、チェーンソーが直接肉に食い込むようなシーンは少なくなっている。

例えば吊るされて足を切れられ男がいるのだが、男とレザーフェイスの上半身だけで切断を表現しています。

それでも残酷なのは間違いないし、地下のシーンは人体パーツの見本市状態なので私も満足です(死)。

********************************
お勧め度
☆☆☆★

「悪魔のいけにえ」はこの手の映画のカルトと化しているが、私はそれほど好きではない。どうも「殺人鬼」ネタが好きではないようだ。

それでも星が3つ半なのは久々にドキドキしたからです。チェーンソーで追っかけられたら怖いよ〜〜〜。
(ジェシカ・ビールのナイスバディーにもドキドキでした:殴)

 
<オマケ>
私は仕事でチャーンソーを使っていた事もあるが、ではチェーンソーの弱点は?
?ビニール紐等が巻き込むと絡まって止まる。
?実は結構重いので、距離を取って槍などで戦われると辛い。

実はそんなに怖い武器ではないのかも?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索