会社ヤバイかな♪ 7
2004年8月6日 会社ヤバイかな♪普通の会社には経営理念とか経営方針など、会社としての考え方がある。
そして、社員はそれを基に仕事をする。
しかーーーーーーーし!
ウチの会社には経営理念がない!
いやね、今まではそれで良かったんですよ。仕事柄。
最近ではそうもいかず、上層部では考えてるらしい。
そんな中で、トップの人の経営理念に関するメモを入手した。
う〜〜〜〜ん。
うううううう〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
メモ書きだから・・・・(汗
メモでは「理念」と「それを実行する目標」に分かれていたが、内容的にはほとんど理念!
理念が10個もあってどうするんだ(滝汗
現状の問題点を解決する方策を書いているのだが、それが理念レベルになっている。
本来ならば・・・
理念→それを実現するためのPDCAサイクルになるのでは?
半分勉強で、メモからトップの意向を汲みつつ、
理念→PLAN→DO
の段階まで作った。
月曜になったら、上司に見せよう。
*******************************
以前に他の係が作った経営理念の案を見たことがある。
感想は、そんなの理念じゃないよ!
やたら長くて説明臭い内容だった。
それじゃあ、各論の説明だよ〜〜〜。
既存の仕事に対して理念をくっつけてるので、全部の問題を包括しようとして長文になったらしい。
*******************************
会社としては良い方向へ向かおうとしているが、実際問題これではちょっと不安。
いや、結構不安・・・・。
毎度の事ながら一言
私、ヒラなんですけど
↓
そして、社員はそれを基に仕事をする。
しかーーーーーーーし!
ウチの会社には経営理念がない!
いやね、今まではそれで良かったんですよ。仕事柄。
最近ではそうもいかず、上層部では考えてるらしい。
そんな中で、トップの人の経営理念に関するメモを入手した。
う〜〜〜〜ん。
うううううう〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
メモ書きだから・・・・(汗
メモでは「理念」と「それを実行する目標」に分かれていたが、内容的にはほとんど理念!
理念が10個もあってどうするんだ(滝汗
現状の問題点を解決する方策を書いているのだが、それが理念レベルになっている。
本来ならば・・・
理念→それを実現するためのPDCAサイクルになるのでは?
半分勉強で、メモからトップの意向を汲みつつ、
理念→PLAN→DO
の段階まで作った。
月曜になったら、上司に見せよう。
*******************************
以前に他の係が作った経営理念の案を見たことがある。
感想は、そんなの理念じゃないよ!
やたら長くて説明臭い内容だった。
それじゃあ、各論の説明だよ〜〜〜。
既存の仕事に対して理念をくっつけてるので、全部の問題を包括しようとして長文になったらしい。
*******************************
会社としては良い方向へ向かおうとしているが、実際問題これではちょっと不安。
いや、結構不安・・・・。
毎度の事ながら一言
私、ヒラなんですけど
↓
コメント