本日の映画 〜僕の村は戦場だった〜
2004年7月25日 映画
昨日の「フリークス」の近くにあったので借りてきました。
名作なのでご存知の方も多いと思いますが、案の定・・・・
見たことアリ(爆
見たことあるので、手抜きのレビュー(殴
*****************************
ドイツ軍の攻撃で家族を失った12歳のイワン。少年偵察兵としてパルチザンに参加した彼は、ドイツ軍の情報をソ連側に伝える任務を背負い、衝撃的な末路を迎える。少年の視点から戦争の悲惨さを訴える、当時30歳だったアンドレイ・タルコフスキー監督の長編処女作。
ん?アンドレイ・タルコフスキー?
聞いた事があるぞ・・・・
「2001年宇宙への旅」と並ぶ古典SFの傑作「惑星ソラリス(未見)」の監督さんです。
「惑星ソラリス」の方が気になる(オイ)
********************************
お勧め度
☆☆☆★
余りにネタバレで見たので今一だったが、全くの未見の方にはお勧めです。
あのラストは何とも言えないです。
戦争モノも一時期見たが、何となく苦手です。
名作なのでご存知の方も多いと思いますが、案の定・・・・
見たことアリ(爆
見たことあるので、手抜きのレビュー(殴
*****************************
ドイツ軍の攻撃で家族を失った12歳のイワン。少年偵察兵としてパルチザンに参加した彼は、ドイツ軍の情報をソ連側に伝える任務を背負い、衝撃的な末路を迎える。少年の視点から戦争の悲惨さを訴える、当時30歳だったアンドレイ・タルコフスキー監督の長編処女作。
ん?アンドレイ・タルコフスキー?
聞いた事があるぞ・・・・
「2001年宇宙への旅」と並ぶ古典SFの傑作「惑星ソラリス(未見)」の監督さんです。
「惑星ソラリス」の方が気になる(オイ)
********************************
お勧め度
☆☆☆★
余りにネタバレで見たので今一だったが、全くの未見の方にはお勧めです。
あのラストは何とも言えないです。
戦争モノも一時期見たが、何となく苦手です。
コメント