本日の映画 〜ブレイン・ダメージ〜
2004年7月18日 映画レビューで書こうと思ったが、検索してもヒットしなかった。
そんなにマニアックな映画か?
マニアックだろう。(自問自答)
参考URL↓(ネタバレと言うより映像バレ)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/shokujin/brain.html
フランク・ヘネンロッター監督作品で、彼の有名な作品としては「バスケットケース」が挙げられる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/freak/basket.html
洒落が効いていて、「ブレインダメージ」の中でも同じバスケットケースが出てきます。
********************************
あらすじ(ちょっとネタバレ)
体長30センチぐらいの寄生虫の様な生物がいて、主人公は彼の出す麻薬により変な生物の虜になってしまう。
しかし、その生物は脳を食べるのだった。
特に、人間の脳が好物!
麻薬に操られ、彼は殺人の手助けをするはめになる。
********************************
何しろ脳を食べるのだ。
グロい画像はテンコ盛りだが、その生物のキャラクターがグロさを薄めている。
渋い声で話し掛けて、歌も歌う。
顔もちょっと愛らしい♪
(姿はグロ)
監督の感性か偶然かは分からないが、映像的に結構笑えます。
例えば・・・
人間がその生物に襲われるシーンでは、役者が頭にその生物を自分で押し付けてのたうち回ってます。
しかも、生物は魚のようにピチピチしている。
主人公の彼女を襲うシーンでは、彼女が余所見をしている時にだけ、そいつが出てくる。
おまえはドリフのコントか?
トドメはラストで主人公の頭から光が出るシーン。
(上記URL参照)
どうやったら思いつくのか、呆れてしまう映像が沢山あります。
フランク・ヘネンロッターよありがとう。
こんな笑えるホラーは滅多に無いぞ!
********************************
お勧め度
☆☆☆☆
グロ映像が大丈夫な人は見てください。
映像的なブラックジョークが満載の最低映画です。
こんなユーモアのある監督なら「バスケットケース」も見よう!
そんなにマニアックな映画か?
マニアックだろう。(自問自答)
参考URL↓(ネタバレと言うより映像バレ)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/shokujin/brain.html
フランク・ヘネンロッター監督作品で、彼の有名な作品としては「バスケットケース」が挙げられる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/freak/basket.html
洒落が効いていて、「ブレインダメージ」の中でも同じバスケットケースが出てきます。
********************************
あらすじ(ちょっとネタバレ)
体長30センチぐらいの寄生虫の様な生物がいて、主人公は彼の出す麻薬により変な生物の虜になってしまう。
しかし、その生物は脳を食べるのだった。
特に、人間の脳が好物!
麻薬に操られ、彼は殺人の手助けをするはめになる。
********************************
何しろ脳を食べるのだ。
グロい画像はテンコ盛りだが、その生物のキャラクターがグロさを薄めている。
渋い声で話し掛けて、歌も歌う。
顔もちょっと愛らしい♪
(姿はグロ)
監督の感性か偶然かは分からないが、映像的に結構笑えます。
例えば・・・
人間がその生物に襲われるシーンでは、役者が頭にその生物を自分で押し付けてのたうち回ってます。
しかも、生物は魚のようにピチピチしている。
主人公の彼女を襲うシーンでは、彼女が余所見をしている時にだけ、そいつが出てくる。
おまえはドリフのコントか?
トドメはラストで主人公の頭から光が出るシーン。
(上記URL参照)
どうやったら思いつくのか、呆れてしまう映像が沢山あります。
フランク・ヘネンロッターよありがとう。
こんな笑えるホラーは滅多に無いぞ!
********************************
お勧め度
☆☆☆☆
グロ映像が大丈夫な人は見てください。
映像的なブラックジョークが満載の最低映画です。
こんなユーモアのある監督なら「バスケットケース」も見よう!
コメント