デヴィッド・クローネンバーグ監督と言えば、

スキャナーズ
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema332.html

ビデオドローム
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema033.html

辺りが有名なようです。
特に「スキャナーズ」の超能力者による頭爆発シーンは公開当時は話題になりました。

個人的には「ミディアン」に出演していた記憶の方が大きいです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/mon/nightbreed.html

「夜族ハンター」と言う訳の分からん職業役だが、神経質そうな雰囲気がかなり良かった。

彼は他にも手広くやっているようですね。
http://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/person/000340.html

********************************
さて、本作の内容は・・・・

 
 
説明不可能! 
 
 
 
ジャンル的に近いのは「イレイザーヘッド」辺りでしょうか。
ホラーと言うより大人のファンタジーと言った方がしっくりくる。

ただ、「イレイザーヘッド」よりも訳が分からないうえ、「血を吸う宇宙」ほど、断片的でもないし・・・
 
*******************************
それでも何とか説明するならば、

?主人公は作家(もしくはそう思っている)
?主人公は薬物中毒
?話は薬物中毒者が見ている夢(だと思う)
?ホモとタイプライターにこだわっている

それ以上は何とも表現し難い(汗

見るなら内容よりもクローネンバーグの世界を堪能してください。

タイプライターがクリーチャーに変身して主人公の上司だったり、宇宙人みたいなクリーチャ−の頭から出る液を飲んだり・・・。

最初はかなりグロく感じるが、それを当たり前のように話を進めているので意外と感情移入できる。
(俺だけの可能性大)
 
 
お勧め度
☆☆☆★

不思議な作品で、人を不快な気分にさせることは間違いナシ!
「イレイザーヘッド」を見た人だと物足りないかも。

タイトルの意味も分からんです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索