今日は彼女の家に行き、ピザを食べながらマターリとビデオ鑑賞です。3本も(爆)
特に?のビデオは必見です!
***********************
?「プラン9・フロム・アウタースペース」
これはかの最低映画監督「エドワード・D・ウッド・Jr.(通称エド・ウッド)」の作った最低映画。
ストーリは単純で、宇宙人が自分達の存在を地球人に認めさせるために死体を蘇らせる話です。
これがまた突っ込み所満載で、円盤型のUFOを見た後「葉巻型の円盤だった」と言うセリフや、夜昼逆転、意味無く同じフィルムの使いまわし(役者が死んだので致し方ない面もあるが・・)、はては宇宙人のセリフで「言語が違うが、地球にも翻訳機があるだろう・・・」等とほざいた後に地球人と直接会話している。
それ以前に、なんで自己PRが「死体を蘇らせる」なんだ?
すでにUFOを目撃されまくっていいるぞ?
全体的には良い味出していますが、突込み出すとキリが無い映画です。
ああ、古き良き時代の産物ですね。
(いや、当時から最低映画だったらしい)
お勧め度
☆☆☆☆★
誰かと一緒に見て、突込みまくって下さい(爆)。
詳しくはこちらへ↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/spaceman/plan9.html
***********************
?「ラブ・アンド・ポップ」
要は援助交際の話です。
バブル期真っ盛りの話で、食事だけで○万円とか・・・景気が良いです。
彼女はお気に入りの映画のようだが、男が見るのと女が見るのでは感覚が違うと思う。
出てくる女の子は普通の女子高生なのに対し、男達はそれはもうガ○キチのオンパレード。同じ男としては不快感を感じずにはいられない。
男達が「何故お金を出して女の子を買うか」を
もう少し丁寧に書けば男も感情移入が出来て良かったと思う。
最後から二番目の男が、「何故女の子を買うか」について語っていたシーンが良かった・・・けど、最後はそれかい!
お勧め度
女の子 ☆☆☆☆(彼女談)
男の子 ☆☆★
詳しくはこちらへ↓
(あちこち探したが、全体的に評判が良くない?)
http://www.t3.rim.or.jp/~chiyoshi/cinematalk3.html
***********************
?「シックスストリングサムライ」
直訳すると「六弦の騎士」(ギターを持った侍?)
実はこの映画はとある映画祭で「ブレアウィッチ・・」の次の年に受賞したらしい(記憶があいまいです)。
日本公開のときに監督が答えたインタビューから気になっていました。
「子供のころから侍とドラゴン(ブルース・リー)とロックが好きだった」
彼はドラゴンになるためにカンフーの道場に通ったそうです。
そう。そんな彼が自分の夢を果たすために作った一本がこれなのです。
内容的には「子連れ狼+北斗の拳(マッドマックス)+ロック」で、はっきり言って「バカ映画」でしょう。
でもね。バカも極めれば「漢」となる。
そんな「漢」の作った映画です。
評価は様々だけど、映像の良さについては皆さん共通してますね。
とにかくかっこいい!!
漢なら必見!
お勧め度
男の人 ☆☆☆
漢の人 ☆☆☆☆★
詳しくはこちらへ↓
http://www.sankei.co.jp/mov/review/99/six_string/
もしくはこちらの一番下へ↓
http://homepage3.nifty.com/pyonpyon/1999-4-2.htm#SixStringSamurai
特に?のビデオは必見です!
***********************
?「プラン9・フロム・アウタースペース」
これはかの最低映画監督「エドワード・D・ウッド・Jr.(通称エド・ウッド)」の作った最低映画。
ストーリは単純で、宇宙人が自分達の存在を地球人に認めさせるために死体を蘇らせる話です。
これがまた突っ込み所満載で、円盤型のUFOを見た後「葉巻型の円盤だった」と言うセリフや、夜昼逆転、意味無く同じフィルムの使いまわし(役者が死んだので致し方ない面もあるが・・)、はては宇宙人のセリフで「言語が違うが、地球にも翻訳機があるだろう・・・」等とほざいた後に地球人と直接会話している。
それ以前に、なんで自己PRが「死体を蘇らせる」なんだ?
すでにUFOを目撃されまくっていいるぞ?
全体的には良い味出していますが、突込み出すとキリが無い映画です。
ああ、古き良き時代の産物ですね。
(いや、当時から最低映画だったらしい)
お勧め度
☆☆☆☆★
誰かと一緒に見て、突込みまくって下さい(爆)。
詳しくはこちらへ↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/spaceman/plan9.html
***********************
?「ラブ・アンド・ポップ」
要は援助交際の話です。
バブル期真っ盛りの話で、食事だけで○万円とか・・・景気が良いです。
彼女はお気に入りの映画のようだが、男が見るのと女が見るのでは感覚が違うと思う。
出てくる女の子は普通の女子高生なのに対し、男達はそれはもうガ○キチのオンパレード。同じ男としては不快感を感じずにはいられない。
男達が「何故お金を出して女の子を買うか」を
もう少し丁寧に書けば男も感情移入が出来て良かったと思う。
最後から二番目の男が、「何故女の子を買うか」について語っていたシーンが良かった・・・けど、最後はそれかい!
お勧め度
女の子 ☆☆☆☆(彼女談)
男の子 ☆☆★
詳しくはこちらへ↓
(あちこち探したが、全体的に評判が良くない?)
http://www.t3.rim.or.jp/~chiyoshi/cinematalk3.html
***********************
?「シックスストリングサムライ」
直訳すると「六弦の騎士」(ギターを持った侍?)
実はこの映画はとある映画祭で「ブレアウィッチ・・」の次の年に受賞したらしい(記憶があいまいです)。
日本公開のときに監督が答えたインタビューから気になっていました。
「子供のころから侍とドラゴン(ブルース・リー)とロックが好きだった」
彼はドラゴンになるためにカンフーの道場に通ったそうです。
そう。そんな彼が自分の夢を果たすために作った一本がこれなのです。
内容的には「子連れ狼+北斗の拳(マッドマックス)+ロック」で、はっきり言って「バカ映画」でしょう。
でもね。バカも極めれば「漢」となる。
そんな「漢」の作った映画です。
評価は様々だけど、映像の良さについては皆さん共通してますね。
とにかくかっこいい!!
漢なら必見!
お勧め度
男の人 ☆☆☆
漢の人 ☆☆☆☆★
詳しくはこちらへ↓
http://www.sankei.co.jp/mov/review/99/six_string/
もしくはこちらの一番下へ↓
http://homepage3.nifty.com/pyonpyon/1999-4-2.htm#SixStringSamurai
コメント