死霊のはらわた2 〜これはお勧め〜
2003年11月2日 映画その名のとおり「死霊のはらわた(EVIL DEAD)」の2でございます。
2とは言っても1の続きではありません。
場所、死霊を呼び出す設定は同じで、まったく別の話と思った方が良いです。
2と言うより、リメイクかな?
ホラーと言うより、SFファンタジーでしょう。
学生映画で1を作った後ハリウッドに呼ばれてから作った作品ですが・・・・
う〜〜〜む。金をかけている。
流石はハリウッド(笑)
CGなど無い時代なので、クリーチャー+コマ撮影で人形を動かしています。もちろん特殊メイクもありますが、それに凝りすぎている感もあり。
折角だからお金を使ったのでしょう。
******************************
ストーリーの出足は前作と同じ。
とある山荘で持ち主の吹き込んだテープを聞くと、そこには死霊を呼び出す呪文が入っている。
死霊がよみがえり襲ってくるのだが・・・・
主人公は死霊に乗っ取られた右手を切断し、そこにチェンソーを仕込んで危ない(?)ヒーローになります。
1のときはメーキャップと演技で頑張っていたけど、今度は化け物イパーイ!(・∀・)
(当時の技術はこの程度が主流なのです。バカにしないでね)
最後は、死霊を追い返す呪文を使って何とかこの世の無事は保たれたようです。
んじゃハッピーエンドかって?
そこはサム・ライミ監督。前作同様に、今一救われない微妙な終わり方です。
俺としてはかなり好きな終わり方(^0^)。
映画は最後の1分で全てが決まると思ってます。
最後の1分を言うなら・・
「ん、何だこれ?バカな蛇足を付けたのか?」
「う〜む。そう来たか。」
お勧めです。
但し!1を見てからの方がより、楽しめるでしょう。
注)1と2は全然別ものだよ。
******************************
オマケ
もう一本は「ドイツチェーンソー大量虐殺」。
「ネクロマンティック」のガイキチ監督です。
詳しくはこちらで↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/laugh/massaker.html
一言で言うなら
「ドタバタホラーコメディー」
しかし今一笑えねー(つまらないから)
ドイツ人が見ると違うのだろうが、背景が今一分からない俺にとっては意味無し映画です。
ドイツに興味ある方、ドイツ事情に詳しい方意外は・・・
見る価値は全く無し!!!!!!
2とは言っても1の続きではありません。
場所、死霊を呼び出す設定は同じで、まったく別の話と思った方が良いです。
2と言うより、リメイクかな?
ホラーと言うより、SFファンタジーでしょう。
学生映画で1を作った後ハリウッドに呼ばれてから作った作品ですが・・・・
う〜〜〜む。金をかけている。
流石はハリウッド(笑)
CGなど無い時代なので、クリーチャー+コマ撮影で人形を動かしています。もちろん特殊メイクもありますが、それに凝りすぎている感もあり。
折角だからお金を使ったのでしょう。
******************************
ストーリーの出足は前作と同じ。
とある山荘で持ち主の吹き込んだテープを聞くと、そこには死霊を呼び出す呪文が入っている。
死霊がよみがえり襲ってくるのだが・・・・
主人公は死霊に乗っ取られた右手を切断し、そこにチェンソーを仕込んで危ない(?)ヒーローになります。
1のときはメーキャップと演技で頑張っていたけど、今度は化け物イパーイ!(・∀・)
(当時の技術はこの程度が主流なのです。バカにしないでね)
最後は、死霊を追い返す呪文を使って何とかこの世の無事は保たれたようです。
んじゃハッピーエンドかって?
そこはサム・ライミ監督。前作同様に、今一救われない微妙な終わり方です。
俺としてはかなり好きな終わり方(^0^)。
映画は最後の1分で全てが決まると思ってます。
最後の1分を言うなら・・
「ん、何だこれ?バカな蛇足を付けたのか?」
「う〜む。そう来たか。」
お勧めです。
但し!1を見てからの方がより、楽しめるでしょう。
注)1と2は全然別ものだよ。
******************************
オマケ
もう一本は「ドイツチェーンソー大量虐殺」。
「ネクロマンティック」のガイキチ監督です。
詳しくはこちらで↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/laugh/massaker.html
一言で言うなら
「ドタバタホラーコメディー」
しかし今一笑えねー(つまらないから)
ドイツ人が見ると違うのだろうが、背景が今一分からない俺にとっては意味無し映画です。
ドイツに興味ある方、ドイツ事情に詳しい方意外は・・・
見る価値は全く無し!!!!!!
コメント