決断と判断
2003年3月19日午前中は、とある不法占拠関係の対応に行ってきた。
何組かいるのだが、半年くらい前にそこの所長とIさん(占拠者)の所にお話に行った。
そのときは鉈を持ち出されました(汗)。
たまには危険なこともあるが、危険より厄介な事が多い。
で、本日はIさんは不在。
しかし、別の意味で厄介な人がいます。
通称Oコンビ。
荷物多すぎ。苦情来すぎ。
本人曰く「他にも××や××しているやつらがいっぱいいる」
人間ここまで落ちたくないが、この手の屁理屈を言う大人は結構多い。
こんな理論は小学校でやめましょう。
課長判断でリヤカーを渡すことになった。
いいのかよ・・・・・
他の占拠者が知ったらやばいぞ。
やつらは口が軽そう・・・・以前に「自分が良ければそれで良い」人間だから、それで出て行くとは限らないぞ。
上手く行けばそれで良いと思う。
ミスったらやばい。
課長は責任を取ると言っていたが、迷惑は課長一人ではないし、クビや降格にはならない。
どうなるか・・・・
(それ以前に色々と当初の約束もあったのです)
何組かいるのだが、半年くらい前にそこの所長とIさん(占拠者)の所にお話に行った。
そのときは鉈を持ち出されました(汗)。
たまには危険なこともあるが、危険より厄介な事が多い。
で、本日はIさんは不在。
しかし、別の意味で厄介な人がいます。
通称Oコンビ。
荷物多すぎ。苦情来すぎ。
本人曰く「他にも××や××しているやつらがいっぱいいる」
人間ここまで落ちたくないが、この手の屁理屈を言う大人は結構多い。
こんな理論は小学校でやめましょう。
課長判断でリヤカーを渡すことになった。
いいのかよ・・・・・
他の占拠者が知ったらやばいぞ。
やつらは口が軽そう・・・・以前に「自分が良ければそれで良い」人間だから、それで出て行くとは限らないぞ。
上手く行けばそれで良いと思う。
ミスったらやばい。
課長は責任を取ると言っていたが、迷惑は課長一人ではないし、クビや降格にはならない。
どうなるか・・・・
(それ以前に色々と当初の約束もあったのです)
コメント