引越し準備の一環で掃除をしております。

++++++++++++++++++++

初めてこの部屋に入った感想は・・・・

「床が汚い(ざらついている。ハウスクリーニングを入れてないだろう!)」

++++++++++++++++++++

と、言うわけで俺はハウスクリーニング代を払う気はありません。

とは言っても、ある程度きれいにしなければやっぱり取られるだろう。

ひたすら掃除・・・・・

入居したときの汚れが落ちます。
やっぱりハウスクリーニングはしてないらしい。

事前に不動産屋に聞いたところ・・・・
○ハウスクリーニングは入れた(うそつけ!又は素人掃除)
○ハウスKは自分が呼んだ業者でも良い。

***********************

そんなこんなで不動産屋との立会い。

不動産店員は部屋に入り、ぐるっと見回す(電気は点けたがシャッターは開けず。)

店員「どこか壊れたところは無いですか?」
俺「特に無いです。」
店員「じゃあクリーニング代××円・・・」
(ろくにはやも見ずに請求したのでムッとする俺)
俺「どこが汚いのですか?」
店員「ハウスクリーニングを入れる契約になっているので・・・」
俺「こちらで呼んだ業者でも良いと事前確認はしてあります。足りないところがあったらやり直させますから指摘してください。」

などのやり取りがあったが、はっきり言って、これ以上きれいにするのは無理でしょう。

さらに請求してくるので、俺からの提案。
「分かりました。これ以上きれいになるなら支払います。作業前後の写真を入れて下さい。今より明らかに綺麗になったら払います。」(ほとんどムリ)

彼は困っていたが、壁のクリーニング代だけ払うことにした。壁のクリーニングとはどうやるんだ?

**********************


折り合いがついたので、カギを渡して引渡し終了。


 
 
 
 
 
 
でもね・・・・・・
 
 
 
実は壁の一部がやぶけてるのです。
 
 
 
見ない彼が悪いのです。
本来立会いとは、自分の目が全て。
シャッターも開けずに、ろくに見ないほうがおかしい。

後から何か言ってきても知らないもーーーん。
引継ぎは終わってるので。

 
 
 
掃除した労力考えれば妥当かな?


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索