早く直してーーー!(秘密日記)
2001年10月20日 どうでもいいが心理学とプロファイルはあまりやらない方がいいですよ。所詮、100%は当たらないので自滅する可能性もあります。
人生「ココ一番!」で失敗しています(経験者は語る)。
読める人間はつまらない。読めない人間は扱えない。
こんなジレンマ(どっちも不利な2者択一の事)に陥ってます。
最近、秘密日記が秘密でなくなってきてる。
問題だ。
>まほそサマ
センター試験ですか・・・懐かしい(←遠い目)
こんな俺も国立大卒♪
人生どう狂ったのか(爆)
今の情勢は分からないけど頑張ってねー(^0^)/~~
勉強してて一番面白かったのはやっぱり大学の時です。倫理・心理学(4つも取った!)・哲学は面白かったねー。実生活では何の役にも立たないけど、正に「倫理と教養」でしょう。
あと専門の生物系は、肩書きだけハッタリで役に立ってます(今となっては、それなりに授業も役に立ってるが・・・)
ウチの高校は変わってて進学率99%!でも進路指導は一切ナシ!
要するにお任せです。
例:「先生。東大受けたいんですけど・・・」
「オウ、受けろ。頑張らないと受からないぞ!」
こんなでした(実話)
>あきぞうサマ
ムズイですね。
ポイントは「マーゲンチューブ」と「ペンギンの子供を飼う」ではないでしょうか?
人生「ココ一番!」で失敗しています(経験者は語る)。
読める人間はつまらない。読めない人間は扱えない。
こんなジレンマ(どっちも不利な2者択一の事)に陥ってます。
最近、秘密日記が秘密でなくなってきてる。
問題だ。
>まほそサマ
センター試験ですか・・・懐かしい(←遠い目)
こんな俺も国立大卒♪
人生どう狂ったのか(爆)
今の情勢は分からないけど頑張ってねー(^0^)/~~
勉強してて一番面白かったのはやっぱり大学の時です。倫理・心理学(4つも取った!)・哲学は面白かったねー。実生活では何の役にも立たないけど、正に「倫理と教養」でしょう。
あと専門の生物系は、肩書きだけハッタリで役に立ってます(今となっては、それなりに授業も役に立ってるが・・・)
ウチの高校は変わってて進学率99%!でも進路指導は一切ナシ!
要するにお任せです。
例:「先生。東大受けたいんですけど・・・」
「オウ、受けろ。頑張らないと受からないぞ!」
こんなでした(実話)
>あきぞうサマ
ムズイですね。
ポイントは「マーゲンチューブ」と「ペンギンの子供を飼う」ではないでしょうか?
コメント